トリートメントを使おう

ブランドを揃えよう
ヘアケアの基本的な流れは、まずシャンプーで頭皮の汚れを落とします。
そして次はトリートメントで、髪の毛が受けたダメージを補修すると覚えておきましょう。
リンスが含まれるシャンプーを使っている人がいますが、そのような人もトリートメントの工程を省かないでください。
またトリートメントにも選び方があり、まずはシャンプーとブランドを揃えましょう。
ブランドが同じトリートメントを使うことで、お互いの効果を高め合うことができます。
その上で髪の毛を柔らかくしたり、まとまりやすくしたりする効果を持つトリートメントを選びましょう。
特に髪の毛が硬くてスタイリングしにくい人は、髪の毛をしなやかにするトリートメントがおすすめです。
毛先が傷つきやすい
トリートメントは、毛先に塗り込みましょう。
髪の毛全体を見ると、頭頂部のあたりはそこまでダメージを受けていません。
ですから必死にトリートメントを塗り込んでも、あまり効果を得られません。
逆に毛先は様々なダメージが蓄積されて、傷ついているはずです。
そんな髪の毛にトリートメントの栄養を与えて、ダメージを回復させてください。
毛束を少し取り、手で挟みながらトリートメントを塗るのが正しい方法です。
そして全体に浸透したら、トリートメントを洗い流しましょう。
ただ、洗い流さないトリートメントもあります。
そちらは手間を省けるので、時間を短縮したい人におすすめです。
このように自分に合うヘアケア製品を使いながら、髪の毛を維持しましょう。